
うまさ十割。おなか十二割。
全メニュー 蕎麦のおかわり自由。 蕎麦のおかわり自由。

私たちは「十割蕎麦」を製麺機で作っています。
当社が独自に開発した技術とノウハウにより、
機械打ちでも手打ちに劣らない風味と食感を持つ、
こだわりの十割蕎麦をご提供できるようになりました。
その味わいは、ぜひ一度ご賞味いただければ実感していただけるはずです。
また一匠庵では、つなぎに小麦を一切使用せず、
天ぷらの衣にも蕎麦粉を用いることで、グルテンフリーへの取り組みを行っています。
健康志向の方や小麦を控えている方にも、安心して召し上がっていただけます。
蕎麦の風、どこまでも。
おしながき
お蕎麦は何杯でもおかわりできます。

一匠庵セット 2,000円
アレルゲン表示


天盛セット 2,000円
アレルゲン表示


鴨つけそば 1,800円
アレルゲン表示


鴨つけそば 1,800円
アレルゲン表示


天丼セット 1,800円
アレルゲン表示


盛りそば 1,300円
アレルゲン表示


季節の
ぶっかけそば 1,600円
アレルゲン表示

※こちらのメニューのみ、おかわり自由対象外となります。
普通盛り(約250g)と大盛り(約450g)を同料金でご用意しております。

天丼セット 1,800円
アレルゲン表示


盛りそば 1,300円
アレルゲン表示


季節のぶっかけそば 1,600円
アレルゲン表示

※こちらのメニューのみ、おかわり自由対象外となります。
普通盛り(約250g)と大盛り(約450g)を同料金でご用意しております。
- そば粉について
蕎麦粉は、そばの実の中心部から外側に向かって、一番粉、二番粉、三番粉と段階的に挽き分けられます。一番粉は白く、甘みがあり、ざるそばやかけそばなど、風味を活かしたい料理に使われます。二番粉は色や香りが増し、風味も豊かになります。三番粉は色が濃く、香りも強く、栄養価も高いのが特徴です。当店では、一番粉から三番粉をとりわけない「挽きぐるみ」を使用しています。風味や香りが強く、色も濃いのが特徴です。
- 鴨汁について
当店の鴨汁には紅茶を餌に混ぜて育てた鴨肉を使用しています。鴨肉独特の野生の臭みがないのはこのためです。香りのよい上質な鴨肉をお召し上がりください。
なお汁には、きくらげ、干しシイタケを使用しています。この二つともにビタミンDの宝庫といわれています。ビタミンDの効果は骨や歯だけにとどまりません。特にウイルス性呼吸器感染症の予防をはじめとする免疫機能に重要な役割を果たしています。ビタミンDは脂溶性です。鴨肉の脂との相性がよく、効率よくビタミンDを体内に吸収できます。なお、鴨肉の脂肪は溶融温度が低いので、体内に蓄積しにくい優れた食品です。
- 天ぷらについて
当店のてんぷらには小麦粉を使用しておりません。小麦を使用しない代わりに、蕎麦粉をブレンドした当店独自のてんぷら粉を使用しています。
Store
- 電話番号
0224-52-1100
※カーナビで電話番号検索をすると、大河原駅前(バラス島)が表示されますがそちらは現在営業しておりません。住所で検索してお越し下さい。
- 営業日
月・火・水・木・金
- 定休日
土・日曜・祝日
- 営業時間
11時~14時
- 住所
〒989‐1256 宮城県柴田郡大河原町堤字大井戸79‐3
営業日カレンダー
ご利用可能な決済方法

当店の取組み
※当店では、各種感染症対策の一環として適切な換気部材を用いて常時換気をしております。お客様が安心してお食事ができるよう心がけています。
